育勉普及協会からのお知らせ 育勉普及協会からのお知らせ

2020年03月26日(木) 「【会員限定企画】ママ必見!子どもの自立を促すお小遣いの渡し方」を開催いたしました。

認定講座受講生、認定育勉インストラクターを対象とした、会員向け勉強会をオンラインで開催いたしました。

***

今回は認定育勉インストラクターによる自主持ち込み企画、第六弾です。
 
ファイナンシャルプランナーと、育勉インストラクターで、
女性の経済面と心の自律をサポートする前田奈穂子さんの持ち込み企画。
 
前田さんが展開する「保護者向けお小遣いセミナー」を勉強会で披露いただきました。
 
***
 
始めに、勉強会参加メンバーがまずはチェックイン。
 
「お手伝い制のお小遣いを渡しているが、子供から請求されることが増えてしまった」
「自分のマネープランがまだまだなので、お金について1から学びたい」
「都度払いからお小遣い制に変えたいと思っているタイミングだった」
 
今日の勉強会に参加した理由やどんな話を聞きたいかをシェアしました。
 
***
 
前田さんから「お小遣い教育」の魅力についてのセミナースタート!
 
お小遣いには子供の「金銭感覚」が身に付くだけでなく、
子供自身の「決める力」や「考える力」、つまりは将来に生きる「自立力」に繋がるそうです。
 
小さな金額を使わせながら子供はいろいろな経験をし、
だんだんと子供が自身の価値観を持つようになっていきます。
 
・お金って何?
・お小遣いを通したお金の大切さの教え方
・お小遣い帳準備

…などなど、実例もたっぷり交えながらのセミナー内容のため、
すぐに使えるヒントが盛りだくさんの勉強会でした。
 
***

<参加者の声より>
・ニーズ&ウォンツの価値観は夫婦でも家族でもそれぞれ違うということに気づきました。自分の考えを押し付けず、子ども自身の価値判断を見守れたらなぁと思いました。
・お金は道具である、お金3か条…お金って何かを伝えたうえで、お金との付き合いを考えさせたい。お小遣い制は4歳からでも大丈夫…早速始めよう!
・お小遣いは子の将来に活きる自立力(金銭感覚、決める力、考える力、自己肯定感)を鍛え、更に親もお小遣い帳の活用により、程よい距離感を持ち見守りながら子の成長を促す事が出来るようになるものなのだと知りました。
・お金の使い方や、管理の仕方について子どもと話してみる。すでに大きいので、親から一方的に押し付けられるルールには反発しそう。対話をベースにしようと思う。
・お小遣いが親子の貴重なコミュニケーションであることを知った。ちょうど子供が進級するタイミングなので、子供とルールを決めたり、お小遣い帳を用意したりして、すぐに始めたい。

***
 
協会では、会員の皆さまの「学びたい」気持ちにお応えできるよう、認定講座受講生、認定育勉インストラクター限定企画を、レギュラー開催してまいります。