一般社団法人 育勉普及協会主催イベント情報 一般社団法人 育勉普及協会主催イベント情報

こちらのイベントは終了しました。

  • 会員向け
  • 終了

浜松市

《セミナー主催の極意》経験者に聞こう!育勉セミナー開催の不安や悩みを解消セミナー

イベント情報

日時 2018年03月13日 10時00分~11時30分
会場 オンライン開催(申込者に専用URLをご案内します)
住所 静岡県浜松市
料金 無料
定員 10人
主催者

リアルな経験談を聞きながら、質問に応えたり、不安へのアドバイスを受けたりできる充実のセミナーです。

認定講師としての育勉セミナー開催。 イベントやセミナーを主催する経験がないうちは、集客や会場探し・進行などいろいろ不安が付きまとうもの。 特に初開催のハードルを乗り越えられるかどうかが、育勉インストラクターとしての自信に大きく影響します。 そこで、認定講座だけではカバーしきれない、育勉セミナー開催に関するあれこれを、先輩インストラクターに聞ける機会をセッティングしました。 経験談を聞いたり、質問に応えたり、不安へのアドバイスを受けたりできる充実のセミナーです。

セッションに登場する認定育勉インストラクターと、主なテーマ

パネラー: *松下ひとみ さん 「緊張を乗り越えよう!参加者に満足してもらうセミナー進行」 *駒井佑子 さん 「未経験!ゼロから始めるセミナー集客と開催」 *長竹幸子 さん 「やって欲しい!と声を掛けられる講師になるPRの工夫」 *藤塚幸子 さん 「年間開催の依頼を受けて。保育園と連携した継続的な取り組み」 *蛭田ひとみ さん 「行政に提案!就労支援として育勉セミナーを企画&受託」 ※セッションは対話形式になりますので、進行の流れから上記テーマと話が若干変わる場合もあります。 進行: 一般社団法人育勉普及協会 理事 小田木朝子 プログラム: ①パネラー自己紹介(プロフィールと育勉活動のスタンス) ②やり方は様々!開催経験の紹介 ③参加者からの自由質問タイム  会場探し/集客の工夫/価格決定の考え方/スポンサーや講師費を得るには/上手に進行するには(時間配分、雰囲気作り等)

講師紹介

講師 /
一般社団法人育勉普及協会 理事 小田木朝子

静岡県在住。小学3年生、5歳の2人の娘と夫の4人家族。
2社の転職を経て、一貫し法人営業としてのキャリアを積み、その大半を企業へのウェブマーケティング企画提案業務に従事。
結婚・出産を経てITベンチャー・NOKIOO創業メンバーとして参画。自身の経験を活かし子育てママの就労支援『ON-MOプロジェクト』を立ち上げ、事業化。2013年より「子育てをブランクにしたくないママのための育勉セミナー」を開催。のべ500名以上の参加者を集める。2016年12月『一般社団法人 育勉普及協会』を設立、理事として育勉の普及に全力を傾けている。自治体と連携した事業の企画運営、講演、執筆などの活動も精力的に行っている。(中小企業診断士/1級販売士)

会場 access

会場 / オンライン開催(申込者に専用URLをご案内します)
静岡県浜松市

参加ガイド guide

《会員限定セミナーです》
●対象は、下記のいずれかの方です。
・認定育勉インストラクター(修了試験を終えた方)
・認定講座受講中の方
※一般の方はご参加いただけませんのでご了承ください。

●セミナーはオンラインで開催します。
・ご自宅など、インターネット環境のある場所で、PCやスマホからご参加いただけます。
・セミナー専用URLは、参加申し込みをいただいた方に、開催数日前にメールにてご案内いたします。
※前日までに該当のメールが届かない場合は、事務局までご連絡ください。

お問い合わせ先 information

このイベントに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

一般社団法人育勉普及協会 浜松拠点
(株式会社NOKIOO内)
Mail: info@ikuben.jp
※受付:平日9:00~17:00