こちらのイベントは終了しました。
- 会員向け
- 終了
浜松市
【会員限定企画】「私とは何か」人間関係やコミュニケーションを理解する新しい視点_201911
イベント情報

日時 |
2019年11月26日 21時00分~22時30分 |
---|---|
会場 | オンライン開催(申込者に専用URLをご案内します) |
住所 | 浜松市東区和田町919-3 |
料金 | 無料 |
定員 | 20人 |
主催者 | 一般社団法人育勉普及協会 |
人間関係やコミュニケーションの悩みを理解するための考え方が手に入る!

「たった一つの”本当の自分”など存在しない。対人関係ごとに見せる複数の顔が、すべて”本当の自分”である。」(本文より) 私たちは、いろんなコミュニティに属し、家庭での自分、職場での自分など、様々な自分を無意識に切り替えながら毎日を送ります。 そしてふと悩みを抱えます。 それぞれの場で生じる、人間関係やコミュニケーションの悩み。 また「自分らしさ」を探して迷い、「自分の本当にやりたいことは何なのか」という、キャリアや人生の悩み。 こうした悩みを、自分なりに捉える新しい考え方。それが「個人から分人へ」という考え方です。 今回は、誰もが関心がある人間関係やコミュニケーションについて、下記の書籍を題材に考える機会をつくります。 秋の夜長に、楽しい仲間と【本を読まない読書会】で、新しい考えや知見をインストールしましょう。 ※書籍は読まずに参加OK!冒頭30分ほどで、書籍内容をダイジェストでシェアし、そのあと対話タイムになります♪ 対象書籍) 私とは何か 「個人」から「分人」へ 平野啓一郎 著 (講談社現代新書) ≫内容紹介(Amazon.co.jpより) 嫌いな自分を肯定するには? 自分らしさはどう生まれるのか? 他者との距離をいかに取るか? 恋愛・職場・家族……人間関係に悩むすべての人へ。小説と格闘する中で生まれた、目からウロコの人間観!
講師紹介

- 講師 /
- 一般社団法人育勉普及協会 理事 小田木朝子
静岡県在住。小学3年生、5歳の2人の娘と夫の4人家族。
2社の転職を経て、一貫し法人営業としてのキャリアを積み、その大半を企業へのウェブマーケティング企画提案業務に従事。
結婚・出産を経てITベンチャー・NOKIOO創業メンバーとして参画。自身の経験を活かし子育てママの就労支援『ON-MOプロジェクト』を立ち上げ、事業化。2013年より「子育てをブランクにしたくないママのための育勉セミナー」を開催。のべ500名以上の参加者を集める。2016年12月『一般社団法人 育勉普及協会』を設立、理事として育勉の普及に全力を傾けている。自治体と連携した事業の企画運営、講演、執筆などの活動も精力的に行っている。(中小企業診断士/1級販売士)
会場 access
会場 / | オンライン開催(申込者に専用URLをご案内します) 浜松市東区和田町919-3 |
---|
参加ガイド guide
●対象は、下記のいずれかの方です。
・認定育勉インストラクター(修了試験を終えた方)
・認定講座受講中の方
※一般の方はご参加いただけませんのでご了承ください。
●セミナーはオンラインで開催します。
・ご自宅など、インターネット環境のある場所で、PCやスマホからご参加いただけます。
・セミナー専用URLは、開催数日前に会員専用グループウェアにてご案内いたします。
当日Slackをご確認の上、ご参加ください。
お問い合わせ先 information
このイベントに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
- 一般社団法人育勉普及協会 浜松拠点
(株式会社NOKIOO内)
Mail: info@ikuben.jp
※受付:平日9:00~17:00