一般社団法人 育勉普及協会主催イベント情報 一般社団法人 育勉普及協会主催イベント情報

こちらのイベントは終了しました。

  • 会員向け
  • 終了

浜松市

【会員限定企画】これからの女性に欠かせない両立スキル!ヘルプシーキング行動研修_201909

イベント情報

日時 2019年09月25日 21時00分~22時30分
会場 オンライン開催(申込者に専用URLをご案内します)
住所 浜松市東区和田町919-3
料金 無料
定員 20人
主催者 一般社団法人育勉普及協会

新しい両立のための実践スキル「ヘルプシーキング行動」!

ヘルプシーキング行動とは、周囲に援助や支援を求める行動のこと。 両立期は不測の事態(子どもの発熱、急な呼び出し、感染症による自宅安静、台風による休校…等)と常に隣り合わせです。 「子どものことを一番に考えたい」、でも「仕事もちゃんとやりたい」。 こうした気持ちの間で、いろいろひとりで抱え込み、悩むことを誰もが経験します。 理想的な両立期の働き方は、 「普段から一人で仕事を抱え込まず、自分の仕事状況を周囲に共有し、周囲のサポートが必要だということを伝えながら、いざ助けを求めたときに周囲が進んで助けてくれる働き方」 です。 ヘルプシーキング行動のしやすさが、私たちの仕事の続けやすさ、仕事をすることへの満足、引いては仕事の評価(成果を上げてチームに貢献すること)につながります。 ヘルプシーキング行動は技術です。 誰でも身につけることができ、磨くことができます。 そんな考えに基づく、実務・家庭に役立つ実践的な内容が、研修プログラムになりました。 今回はこのプログラムの体験版をお届けします。

企業研修で実際に導入されているプログラム!

体験プログラムをもとに、みんなでわいわいディスカッションします。 自身の経験や体験を振り返りながら、テーマについて話しましょう。 認定育勉インストラクターとして、企業研修を実施されている方には、ぜひ今後のコンテンツとしてもご活用ください。 【重要】勉強会へのご参加は、必ず事前申込をお願いいたします。

講師紹介

講師 /
一般社団法人育勉普及協会 理事 小田木朝子

静岡県在住。小学3年生、5歳の2人の娘と夫の4人家族。
2社の転職を経て、一貫し法人営業としてのキャリアを積み、その大半を企業へのウェブマーケティング企画提案業務に従事。
結婚・出産を経てITベンチャー・NOKIOO創業メンバーとして参画。自身の経験を活かし子育てママの就労支援『ON-MOプロジェクト』を立ち上げ、事業化。2013年より「子育てをブランクにしたくないママのための育勉セミナー」を開催。のべ500名以上の参加者を集める。2016年12月『一般社団法人 育勉普及協会』を設立、理事として育勉の普及に全力を傾けている。自治体と連携した事業の企画運営、講演、執筆などの活動も精力的に行っている。(中小企業診断士/1級販売士)

会場 access

会場 / オンライン開催(申込者に専用URLをご案内します)
浜松市東区和田町919-3

参加ガイド guide

《会員限定セミナーです》
●対象は、下記のいずれかの方です。
・認定育勉インストラクター(修了試験を終えた方)
・認定講座受講中の方
※一般の方はご参加いただけませんのでご了承ください。

●セミナーはオンラインで開催します。
・ご自宅など、インターネット環境のある場所で、PCやスマホからご参加いただけます。
・セミナー専用URLは、開催数日前に会員専用グループウェアにてご案内いたします。
 当日Slackをご確認の上、ご参加ください。

お問い合わせ先 information

このイベントに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

一般社団法人育勉普及協会 浜松拠点
(株式会社NOKIOO内)
Mail: info@ikuben.jp
※受付:平日9:00~17:00