一般社団法人 育勉普及協会主催イベント情報 一般社団法人 育勉普及協会主催イベント情報

こちらのイベントは終了しました。

  • 会員向け
  • 終了

浜松市

【会員限定企画】体感!新セミナー『働きがいの新価値』&リアル交流会

イベント情報

日時 2019年01月24日 10時00分~14時00分
会場 株式会社NOKIOO ミーティングルーム
住所 静岡県浜松市東区和田町919-3
料金 無料(※ランチ代実費自己負担)
定員 20人
主催者

認定インストラクター向けの新セミナー体験&交流会イベントです

★この企画は、認定インストラクター向けの限定企画になります。★ 一般のご参加はできません。ご了承ください。 ***** 新セミナー『働きがいの新価値』は、ワーキングマザーのためのワークショップ・プログラムです。 「私たちは、どうすれば幸せで充実した人生を送れる?」 仕事のこと、子どものこと、自分のこと。 私たちはひとりひとり価値観も、置かれた環境も違います。 つまり、幸せのモノサシも違うと言えます。 そんな中で「働く」ということを、どう考え、どう振舞うかは自分次第です。 どんな状況でも、「自分の選択で、自分の人生を生きている」と言える《主体性》が人生の満足度を左右します。 そして今、時代にも企業にも求められる人材のキーワードも《主体性》です。 この主体性を発揮すること、自分をより良く導く考えや行動ができることについて、自分なりの軸を持てるようになることを目指します。 プライベートでも、仕事でも活きる実践的な思考術のプログラムです。

聞くセミナーから、考えるセミナーへ

このプログラムは、特定の正解を教えるものではありません。 講師が、テーマについて投げ込む様々な問いについて、また一緒に学ぶ仲間の意見について、ひとりひとり「自分なりに」考えていきます。 深く学ぶには、自分で主体的に考えることが非常に有効です。 自分に向き合い、正解のないテーマを考え抜くことを楽しみ、自身の変化や成長につなげましょう。 【主な内容】 ・なぜ主体性が大事?個人の視点と社会の視点から考えよう ・「働きやすさ」と「働きがい」どっちが大事? ・働きがいを押し下げる3つの要因 ・働きがいを高める3つの要因 ・私の価値観に向き合う「価値観作文」 ★参加メンバーとのトーク・セッション

参加者の声

*主体性・自己肯定・貢献が出来る仕事を時々で選び、作り出すという指標をもてたことは、このあとの職業人生において、とても心強い基盤になると思う。 *家庭人としての働くことへの罪悪感を取り除き、越えなくてはならないハードルは高くでも働きがいというところに価値を見出していくことが大事だと感じました。働きがいや、やりがいというのは、決して与えられるものでなく、自分から求めていく、作っていくものだということをあらためて心に刻むことができたように思います。 *「仕事」と「家庭」を天秤にかけ、どちらか一方を「犠牲」にするという考え方を払拭するという考え方を改めることが必要だと感じた。職場でも共有し、みんなが楽しく仕事に取り組むことによって、個人のパフォーマンスも向上することにつながると思う。 *「できない」「無理」の考え方から、自己肯定感を意識した考え方にしていきたいです。他業種の方々と交流をし、女性特有の悩みを抱えている方が多くいる事を実感しました。私が抱えている不安や悩みが私だけが抱えている問題でない事に気づきました。

当日のタイムスケジュール

●10:00~12:00 セミナー『働きがいの新価値』 ●ランチ会場へ移動 ※乗り合わせにご協力ください。 ●12:30~14:00 ランチ交流会

講師紹介

講師 /
一般社団法人育勉普及協会 理事 小田木朝子

静岡県在住。小学4年生、5歳の2人の娘と夫の4人家族。
2社の転職を経て、一貫し法人営業としてのキャリアを積み、その大半を企業へのウェブマーケティング企画提案業務に従事。
結婚・出産を経てITベンチャー・株式会社NOKIOO創業メンバーとして参画。自身の経験を活かし子育てママの就労支援『ON-MOプロジェクト』を立ち上げ、事業化。2013年より「子育てをブランクにしたくないママのための育勉セミナー」の開催をスタート。2016年12月『一般社団法人 育勉普及協会』を設立。育勉セミナーは、延べ1,000人が参加する活動になり、全国で育勉の先生(認定育勉インストラクター)が誕生。自治体と連携した事業の企画運営、講演、執筆などの活動も精力的に行っている。(中小企業診断士/1級販売士)

会場 access

会場 / 株式会社NOKIOO ミーティングルーム
静岡県浜松市東区和田町919-3

参加ガイド guide

《会員限定セミナーです》
●対象は、下記のいずれかの方です。
・認定育勉インストラクター(修了試験を終えた方)
・認定講座受講中の方
※一般の方はご参加いただけませんのでご了承ください。

●お子様の参加:同伴いただけます。(お子様が開催時間中ご一緒に過ごせるよう、飲食物・おもちゃ・抱っこひもなどお持ち込みください)

●集合時間について: 開場は9時40分です。時間通りにセミナーが開始できますよう、時間に余裕を持ってお越しください。開始の10分前までに会場入りできるよう、ご協力をお願いいたします。

●キャンセルについて: キャンセル連絡もメールにて承っております。恐れ入りますが、キャンセルが確定した時点でご連絡をお願い致します。 体調不良等による前日夜・当日朝の連絡もメールでOKです。

●当セミナーのご参加者には2~5日前にリマインドメールをお送りします。お申込み時のメールアドレスにご連絡しますので、【@ikuben.jp】のドメインの受信許可設定をお願いします。

●オンラインでの参加を受付けます(セミナーパートのみ)。ランチ交流欠席の方も、【参加者コメント欄】にその旨明記ください。

●セミナー参加費は無料ですが、ランチ代の実費自己負担をお願いします。

●当日は、セミナー会場(建物)前の駐車場をご利用いただけます。

お問い合わせ先 information

このイベントに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

一般社団法人育勉普及協会 浜松拠点
(株式会社NOKIOO内)
Mail: info@ikuben.jp
※受付:平日9:00~17:00