一般社団法人育勉普及協会について
育勉普及協会の理念 philosophy
子どもを持った女性が母であることを楽しみながら、
いきいきとした人生を送ることに貢献します。
- そのために大切なのは、女性が自己肯定感を高め、自分の人生を主体的に生きることです。
- そのために必要なのは、ひとりひとりの女性が、自分で考え行動する力をつけることです。
- そのために私たちは、自分を育てる学び(育勉®)の機会を全国に創ります。
育勉は、一般社団法人 育勉普及協会の登録商標です。当協会の使用許諾を得ることなく、無断で商標を使用することはできません。
法人概要 outline
法人名 | 一般社団法人 育勉普及協会 |
---|---|
所在地 | 〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町919-3 |
代表理事 | 小田木 朝子 |
事業内容 content
- 女性の学び(キャリア・教育・子育て・生涯学習等/以下同じ)に関する広報及び啓発
- 女性の学びにつながる研修・交流会・講演会・イベント等の開催及び開催支援
- 認定講師の育成及び資格認定に関わる事業(講座開催・認定・カリキュラム開発)
- 女性の学び関連事業における人材育成業務
- 女性の学び関連事業におけるマーケティング支援業務
- 各種企業、団体、個人に対するコンサルティング業務
- 行政庁から委託を受けた事業
- 女性の学びに関する調査・研究及び出版
- 女性の学びに関する商品開発及び関連商品の物販
- 労働者派遣事業及び有料職業紹介事業
- その他本条の目的を達成するため必要な事業
活動内容 activity
私たちが目指すのは、女性に学びの機会を提供し、広げる仕組みを社会に創ることです。
カリキュラム開発と講座開催はその一歩であり、より多くの女性に育勉®の学びを提供するため、
学び手を先生に育てる《認定講師制度》を確立し、
全国で講座開催ができるネットワーク基盤を持ちます。

育勉インストラクター養成講座 lecture
※ただいま、育勉インストラクター養成講座の新規受け入れを停止しております。
一般社団法人 育勉普及協会
インストラクターの養成
- 講師の習得
- 育勉理念の理解 指導要領のカバー 基準値のクリア 女性キャリアの基礎知識
- 講師力の強化
- コーチング基礎 ファシリテーション基礎 ティーチング基礎 スピーチ力
育勉インストラクター養成講座を受講すると? 認定「育勉インストラクター」として活躍
- 主な対象
- 貢献と成長意識の高い起業女性
- 自分をブランド化したい。(発信力向上と人脈形成)
- 有効な学びを得て成長したい。経験とスキルを伸ばしたい。
- 地域や、同じ女性に貢献して支持を得たい。
- 育勉普及者として地域で活躍する手段とノウハウ
- 自身の顧客(子育て女性)ニーズに応えるコンテンツ
- 社会貢献性の高い「育勉普及者」としてのブランド
セミナー開催
基礎力コース
専門能力開発コース
育勉セミナーを受講すると?
学んだことで
能力を高めた女性が
社会や地域で活躍
